入院のご案内
入院に関するご質問や費用については、京都田辺記念病院医事課もしくは医療介護相談室までお問い合わせください。
- 申し込み希望の方は、必要書類提出後、当院にて面接をお受けいただきます。
- その後、入院の可否について検討を行い、結果をご連絡いたします。
- 病院見学をご希望の方もお気軽にお申し出ください。
- 京都田辺記念病院 医療介護相談室 TEL 0774-63-1112(代)
- 受付時間月~土曜 8時30分~17時
- 日曜・祝日休み
- 入院パンフレットはこちらから
当院は、2つの病棟から構成されています。
- A病棟・・回復期リハビリテーション病棟(入院料1)60床
当院は、日々、医師、リハビリスタッフ、看護師、介護士などが連携をして患者様の能力に応じた日常生活の援助、心身の状況、置かれている環境等に応じて、患者様家族様の意思を尊重し、ご満足いただけるよう適切な医療サービスの提供に努めております。また、職員一同、常に良いチームワークの構築を維持すべく、病院の内外で奮闘しています。
○診療スタッフ |
院長 木村 亮之
滋賀医科大学 医学博士
出身大学: 滋賀医科大学
専門分野: 脳卒中・脳神経外科一般/脳ドック
専門医等: 日本脳神経外科学会専門医
所属学会: 日本脳神経外科学会、日本脳卒中の外科学会、日本脳ドック学会
副院長 リハビリテーション科 部長 隅谷 政
出身大学: 産業医科大学
専門医等: 日本リハビリテーション医学会リハビリテーション科指導医・専門医
所属学会: 日本リハビリテーション医学会、日本義肢装具学会
日本摂食嚥下リハビリテーション学会
内科 部長 九里 武晃
東京大学医学博士、Master of Science(ロンドン大学)
出身大学: 東京医科大学
London School of Hygiene & Tropical Medicine(ロンドン大学)
専門分野: 救命救急、東洋医学、老年医学、内科一般
専門医等: 日本救急医学会救急科専門医、日本東洋医学会漢方専門医
所属学会: 日本救急医学会、日本東洋医学会
日本プライマリケア連合学会
リハビリテーション科 副部長 小嶋 晃義
出身大学: 奈良県立医科大学
専門医等: 日本リハビリテーション医学会リハビリテーション科指導医
・専門医・認定臨床医
日本整形外科学会専門医・運動器リハビリテーション医
所属学会: 日本リハビリテーション医学会
日本整形外科学会
日本東洋医学会
リハビリテーション科 医員 根本 玲
出身大学: 高知大学
専門医等: 日本リハビリテーション医学会リハビリテーション科専門医
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツ医
義肢装具等判定医、摂食嚥下リハビリテーション認定医
所属学会: 日本リハビリテーション医学会
日本体力医学会
日本障がい者スポーツ学会
日本摂食嚥下リハビリテーション学会
日本義肢装具学会
リハビリテーション科 医員 桑原 彩
出身大学: 徳島大学
所属学会: 日本リハビリテーション医学会
日本摂食嚥下リハビリテーション学会
日本義肢装具学会
透析医療センター長 畑 佳伸
京都府立医科大学 医学博士
出身大学: 京都府立医科大学
専門分野: 血液浄化療法、排尿障害、前立腺疾患
専門医等: 日本泌尿器科学会 専門医
日本透析医学会 専門医
所属学会: 日本泌尿器科学会、日本透析医学会
日本超音波医学会、日本泌尿器内視鏡学会