病院について

ごあいさつ

京都田辺記念病院院長 木村 亮之

令和5年4月1日より京都田辺記念病院の院長に就任いたしました。

平成13年に同一法人の京都田辺中央病院に赴任して22年になります。これまでは、脳卒中や頭部外傷の急性期を中心に担当してきました。

京都田辺記念病院は、平成15年11月に療養型病院としてスタートし、回復期病棟開設が平成23年に38床、平成27年には120床すべてが回復期病床となりました。また、外来部門として、人工透析を行っています。

急性期治療が終わってもすぐに発症前の生活に戻れない高齢者が多く、脳卒中、整形疾患、廃用症候群(肺炎後の体力低下など)の方々を、シームレスに回復期で調整し社会や家庭に復帰できるお手伝いをさせていただく所存です。

京都田辺記念病院院長
木村 亮之

京都田辺記念病院院長 看護部 副部長 荻野 加寿江

京都田辺記念病院は、地域にお住いの方々が、脳血管疾患や大腿骨骨折などの急性期治療の後、家庭や社会への復帰を目的としたリハビリテーションを集中的に行う120床の回復期リハビリテーション病院です。吹き抜けのあるエントランスは開放感があり、窓の外に広がる田園風景は時の流れを忘れ、心穏やかに療養していただける環境にあります。

当院では、対象患者様に対し、医師、看護師、介護福祉士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士、薬剤師、社会福祉士などの専門職がチームとなって、患者様の出来る力を最大限に生かせるような関わりをしています。

日常生活(食べること、着替えること、入浴すること、など)の場面において、リハビリで出来るようになったことを、退院後実際の生活でもしっかりと行えるようスタッフ間で情報共有し、患者様・ご家族様と共に「心豊かに、その人らしい生活」のサポートを行っています。また、透析医療センターを併設しており、通院透析だけでなく、透析治療中でのリハビリテーションが必要な患者様も安心してご入院いただけます。

これからも地域の皆様のくらしに寄り添い、愛される病院を目指し続けていきたいと思います。

京都田辺記念病院
看護部 副部長 荻野 加寿江

理念・基本方針

石鎚会グループ 理念

私たちは
この地域に暮らす方々の幸せのために
ともに働く仲間の幸せのために
代とともに進化を続け 社会に貢献します

医療法人社団石鎚会・社会福祉法人やすらぎ福祉会

基本方針

  • 私たちは、良質で信頼される医療・介護を提供します。
  • 私たちは、患者様を中心とした医療・介護を実践します。
  • 私たちは、地域ニーズに応じた医療・介護を展開します。

患者様の権利と責務

  1. 患者・利用者様は、一人の人間として、その人格、価値観などを尊重されます。
  2. 患者・利用者様は差別されることなく、平等に医療・介護サービスを受ける権利があります。
  3. 患者・利用者様は、医療と介護サービスに関することについて、分かりやすい言葉や方法で説明を受け、十分な納得と同意の上、適切な医療・介護サービスを選択し、受ける権利があります。
  4. 患者・利用者様は、当院で行われたご自身の医療・介護サービスに関する情報の提供を受ける権利があります。また、患者・利用者様は、適切な医療・介護サービスを受けるため、ご自身の健康に関する正しい情報を提供する責務があります。
  5. 患者・利用者様のプライバシーや個人情報は、厳正に保護される権利があります。
  6. 患者・利用者様は、ご自身の 医療・介護サービス記録の開示を求める権利があります。
  7. 患者・利用者様は、ご自身が受けている診断や治療について、他の医師の意見(セカンドオピニオン)を求める権利があります。

施設認定

病床数
  • 120床(回復期リハビリテーション病棟入院料1)
    • A病棟:回復期リハビリテーション病棟 60床
    • B病棟:回復期リハビリテーション病棟 60床
標榜診療科 内科、人工透析内科、リハビリテーション科
指定医療機関
  • 保険医療指定機関
  • 労災保険指定医療機関
学会認定
指定教育施設等
  • 日本医療機能評価機構認定病院(第JC1650-3号 3rdG:Ver.2.0)
  • 日本リハビリテーション医学会研修施設(第119740号)
  • 京都府リハビリテーション教育センター 教育指定病院
  • 日本透析医学会 教育関連施設
  • 在宅療養あんしん病院
  • 京都いきいき働く認定医療機関(第2019-002号)